• 検索結果がありません。

3月補正予算の主な内容 平成25年3月定例会市長提出議案 | 白河市公式ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "3月補正予算の主な内容 平成25年3月定例会市長提出議案 | 白河市公式ホームページ"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1. 総務職員給与関係費 298,625 (1) 退職手当 (職員分) 298,625

【総務課】 ① 退職者数の確定に伴い、既定予算の不足額を補正

するもの。 補正予算額

ⅰ】 当初予算額 (16名) 392,384 ⅱ】 確定退職手当額 (31名) 691,009    差 額 ( ⅱ】‐ⅰ】= 補正予算額 ) 298,625

2. 東日本大震災復興交付 345,079 (1) 東日本大震災復興交付金基金積立金 345,079

金基金積立金 ①  第4回・5回申請復興交付金の積立及び基金運用

【企画政策課】 利子確定による積立をするもの。

ⅰ】 第4回・5回申請復興交付金分 345,074  災害公営住宅整備事業など 5事業

ⅱ】 基金運用利子確定分 5

3. 新 認定こども園整備事業 248,512 (1) 認定こども園整備事業補助金 248,512

【こども課】 ①  白河東幼稚園が、新たに保育園を併設し、認定こ

ども園となるための施設改築に対して、補助金を交 付(対象事業費の3/4)するもの。

ⅰ】 事業者:学校法人 専念寺学園

ⅱ】 定員:幼稚園 120名   保育園 69名 ⅲ】 財源:県・補助金(「対象事業費」の2/4)

(残分の1/4は、震災復興特別交付税措置)

4. 東日本大震災農業生産対策 220,344 (1) 東日本大震災農業生産対策事業 220,344

事業 【農政課】 ① 消費者の信頼を回復させることを目的に、放射性

(2)

(つづき) ⅰ】 カリウム肥料の配付 16,202 《国補正予算要望事業》

 財源:県・補助金(10/10)

ⅱ】 植物工場建設補助金 204,600

 事業主体:東西しらかわ農業協同組合

 総事業費:248,000千円

 財源:国・補助金(総事業費の1/2)      県・補助金(国補助残の65%)

ⅲ】 事業費確定による減額 ▲ 458

5. 営農再開支援事業 1,906 (1) 営農再開支援事業 1,906

【農政課】 《国補正予算要望事業》

① 消費者の信頼を回復させることを目的に、放射性 物質の吸着を抑制する牧草地用カリウム肥料の配

付をするもの。

 財源:県・補助金(10/10)

6. 農業用施設関連防災 5,875 (1) 農業用施設関連防災区域整備事業 8,000

区域整備事業 【農政課】 《国補正予算要望事業》

① 大地震によりダムやため池が決壊した場合に備え るため、ハザードマップの作成や漏水等測定装置 の設置をするもの。

実施箇所:泉川貯水池(小田川地内) 財源:県・補助金(10/10)

ⅰ】 ハザードマップの作成 3,000

ⅱ】 漏水等測定装置の設置 5,000

(3)

7. 新 林道点検診断・保全事業 19,200 (1) 林道点検診断・保全事業 19,200

【農政課】 《国補正予算要望事業》

① 市内の林道に架かる橋梁7橋のうち、建設50年前

後の橋梁5橋について、福島県の点検・調査結果に基 づき市で修繕をするもの。

財源:国・補助金(1/2)

  国・元気臨時交付金(国補助残の80%)

実施箇所:犬神線・1号橋~4号橋(表郷地域)

    蒔ノ内線・蒔ノ内橋(表郷地域)

8. 小峰城城郭復元基金事業 49,226 (1) 小峰城城郭復元基金積立金 49,226

【商工観光課】 ① 大震災で被災した小峰城復旧などのために寄せ

られた寄附金等を当該基金に積み立てるもの。 積立後基金残高:163,758千円

9. 道路新設改良事業(交付金) 358,000 (1) 道路新設改良事業(交付金) 358,000

【道路河川課】 《国補正予算要望事業》

① 安全で円滑な交通の確保と地域内・地域間交通 の利便性向上を図るため、主要幹線道路、生活道 路の整備をするもの。

ⅰ】 社会資本整備総合交付金事業 286,000 ア) 犬神線など 15路線

財源:国・補助金(55%)

    国・元気臨時交付金(国補助残の80%) ⅱ】 まちづくり交付金事業 72,000

ア) 工業の森中央線など 3路線 財源:国・補助金(55%)

(4)

10. 街路事業(交付金) 120,020 (1) 街路事業(交付金) 120,020

【都市計画課】 《国補正予算要望事業》

① 生活環境の改善、中心市街地の活性化などを推進 するため、歩行系道路の整備をするもの。

ⅰ】 一番町大工町線(230m) 財源:国・補助金(55%)

    国・元気臨時交付金(国補助残の80%)

11. 公営住宅ストック総合改善 106,121 (1) 公営住宅ストック総合改善事業 122,100

事業 【建築住宅課】 《国補正予算要望事業》

① 既設公営住宅の居住水準向上とストックの総合的 活用を図るとともに長寿命化を図るための工事を するもの。

ⅰ】 松風の里(2・4号棟)外壁及び屋上改修 92,400

ⅱ】 広畑(B号棟)外壁及び屋上改修 29,700 合  計 122,100 財源:国・補助金(補助基準額の1/2)

    国・元気臨時交付金(国補助残の80%)

(2) その他の補正 ▲ 15,979

12. 小学校施設管理費 73,993 (1) 学校施設FF暖房機改修事業 74,023

【教育総務課】 《国補正予算要望事業》

① 快適な教育環境の整備を図るため、FF暖房機を 計画的に改修するもの。

ⅰ】 設置箇所:釜子小など6小学校、187台

(5)

13. 白河第二小学校建設事業 50,459 (1) 白河第二小学校建設事業 62,990

【教育総務課】 《国補正予算要望事業》

① 昭和40年に建設された校舎の老朽化が進んでい ることから、安全で快適な教育環境を整備するため 改築するもの。

ⅰ】 事業内容:校庭整備工事 62,990 財源:国・補助金(補助基準額の1/3)

    国・元気臨時交付金(国補助残の80%)

(2) その他の補正 ▲ 12,531

14. 中学校施設管理費 99,605 (1) 大信中学校校舎大規模改修事業 94,200

【教育総務課】 《国補正予算要望事業》

① 昭和44年に建設された校舎の老朽化が進んでい ることから、施設の長寿命化を図るため大規模改修 工事をするもの。

ⅰ】 事業内容:北校舎工事

財源:国・補助金(補助基準額の1/3)

    国・元気臨時交付金(国補助残の80%) (2) 学校施設FF暖房機改修事業 6,438

《国補正予算要望事業》

① 快適な教育環境の整備を図るため、FF暖房機を 計画的に改修するもの。

ⅰ】 設置箇所:東中学校、26台 6,438 財源:国・補助金(補助基準額の1/3)

    国・元気臨時交付金(国補助残の80%)

(6)

15. 白河中央中学校建設事業 1,003,610 (1) 白河中央中学校建設事業 1,021,347

【教育総務課】 《国補正予算要望事業》

① 昭和46年に建設された校舎の老朽化が進んでい ることから、安全で快適な教育環境を整備するため 改築するもの。

ⅰ】 事業内容:校舎建設工事、旧校舎解体工事 財源:国・補助金(補助基準額の1/3)

    国・元気臨時交付金(国補助残の80%)

(2) その他の補正 ▲ 17,737

16. 幼稚園施設管理費 45,731 (1) 白坂幼稚園大規模改修事業 11,000

【教育総務課】 《国補正予算要望事業》

① 昭和62年に建設された園舎の老朽化が進んでい ることから、施設の長寿命化を図るため大規模改修 工事をするもの。

ⅰ】 事業内容:屋根、内外壁補修等 財源:国・補助金(補助基準額の1/3)

    国・元気臨時交付金(国補助残の80%) (2) ひがし幼稚園大規模改修事業 35,000

《国補正予算要望事業》

① 昭和58年に建設された園舎の老朽化が進んでい ることから、施設の長寿命化を図るため大規模改修 工事をするもの。

ⅰ】 事業内容:屋根、内外壁補修等 財源:国・補助金(補助基準額の1/3)

(7)

17. 市民文化会館建設事業 3,501,071 (1) 市民文化会館建設事業 3,501,071

【まちづくり推進課】 《国補正予算要望事業》

①  市民の新たな文化・芸術活動の交流拠点とする とともに、中心市街地の魅力を高め、賑わいの創出 を図るために、市民文化会館を整備するもの。

ⅰ】 事業内容:建築工事・用地取得・移転補償等

財源:国・補助金(補助基準額の40%)

    国・元気臨時交付金(国補助残の80%)

18. その他の予算 ▲ 1,643,431 * 事業費の不用残額整理など。

【各課】

4,903,946 4,903,946 4,903,946 4,903,946

参照

関連したドキュメント

東京都環境局では、平成 23 年 3 月の東日本大震災を契機とし、その後平成 24 年 4 月に出された都 の新たな被害想定を踏まえ、

 宮城県岩沼市で、東日本大震災直後の避難所生活の中、地元の青年に

タンクへ 処理水.. 原子力災害対策本部 政府・東京電力 中長期対策会議 運営会議

本部事業として「市民健康のつどい」を平成 25 年 12 月 14

2012年12月25日 原子力災害対策本部 政府・東京電力 中長期対策会議 運営会議

夜真っ暗な中、電気をつけて夜遅くまで かけて片付けた。その時思ったのが、全 体的にボランティアの数がこの震災の規

① 農林水産業:各種の農林水産統計から、新潟県と本市(2000 年は合併前のため 10 市町 村)の 168

混合危険性とは、2